なんと
なんと
今日で禁煙3周年だということを思い出しました

3日、3週間、3年と、区切りの期間を通過したことになります。
うれしいというよりは、「まだ3年?」という気持ちのほうが強いですが、これからも1本もタバコを吸わずに生きていこうと思います。
禁煙チャレンジ中のみなさん!
ふぁいと〜〜〜
禁煙時間 3年 0月 0日 9時間11分
吸わなかった煙草 21927本
浮いたタバコ代 296014円
延びた寿命 83日17時間58分
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
かんたん♪トラックバックアフィリエイトキャンペーン♪実施中
気に入った商品をブログで紹介するとPS3が抽選で当たる!
キャンペーンについての詳しい内容はこちら
Seesaaブログ × Seesaaショッピング
禁煙セラピー―読むだけで絶対やめられる 販売元 : Amazon.co.jp 本 価格 : ¥ | |
日本たばこ産業(JT)は31日、国内で販売中の115銘柄のうち約3割を削減し、80銘柄に絞り込む方針を発表した。健康志向の高まりから喫煙者数の減少が見込まれる中、生産の無駄を省き、売れ筋銘柄を重点的に販売することで利益を確保する狙い。計12銘柄について、在庫がなくなり次第廃止する。
(毎日新聞) - 7月31日20時33分更新
ダイオキシン類似物質、たばこの煙に“たっぷり”
たばこの煙に、ダイオキシンに似た毒性を持つ化学物質が大量に含まれている可能性が高いことを、北村正敬・山梨大教授らが突き止め、米医学専門誌に発表した。喫煙者は肺がんなど健康を損ねるリスクが高いが、このダイオキシン類似物質の作用が、リスクを高める要因のひとつと考えられるという。
7月1日からの1本当たり1円のたばこ税増税を機に、喫煙者の3人に1人が禁煙を考えていることが、製薬会社ファイザーが30日までにまとめたアンケートで分かった。多くの人が禁煙を考えるという値段は「500円以上」だった。
路上は全面禁煙に=「発がん物質7メートル先まで」−学会が自治体に提言
屋外での受動喫煙を防ぐため、日本禁煙学会(理事長・作田学杏林大教授)は31日の世界禁煙デーに合わせ、路上や公共施設の敷地内を全面禁煙にすべきだとの提言をまとめ、自治体などに送付した。「歩きたばこの禁止」が広がる一方で、屋外に灰皿を設置する動きもあるのを問題視。「煙やにおいは7メートル届く。直径14メートル以上の空間を確保できなければ灰皿を置くべきではない」としている。
[ニコチンパッチ]公的医療保険の給付対象を了承 中医協
厚生労働相の諮問機関「中央社会保険医療協議会」(中医協)は24日、ニコチン依存症の人の禁煙治療に使う張り薬「ニコチンパッチ」を6月1日から公的医療保険の給付対象とする厚労省方針を了承した。
[JT]主力マイルドセブンなど増税分以上の値上げ
日本たばこ産業(JT)は11日、たばこ税の増税に伴う7月1日からの値上げを、財務省に申請した。値上げは03年7月以来、3年ぶり。主力のマイルドセブンなどでは、1箱30円(1本当たり1.5円)の値上げで、値上げ幅は今回の増税分(1本当たり82銭で、小売店マージンを加えて1本1円)を上回る。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。